2021.12.22
-
謹んで地震被害のお見舞いを申し上げます 全文を表示最小化する
-
日曜・祝日の休業について(新型コロナウィルス感染拡大防止による営業時間の変更) 全文を表示最小化する

Service
自宅でオンライン相談
店舗や訪問相談と同じようにオンライン相談なら直接担当者に会わなくてもお客様に合った設計書や商品パンフレットをご覧いただきながら担当者と保険相談することができます!
Serviceほっとステーションの住宅ローン相談
ファイナンシャルプランナー(FP)に相談するメリット!

家計状況やライフプランから
住宅ローンの相談ができる

長期的な視点で
アドバイスを受ける

住宅ローン以外にも
家計全般について相談できる
さらに初回の相談料は無料!!
安易な住宅ローン契約は家計破綻の第一歩です!
相談者の家計状況やライフプランを前提にどんな住宅ローンがお客様に合うのかを相談でき、銀行では住宅ローン商品の話にとどまりますが、FPの相談では長い目を見て無理のない返済にならないかなどをきちんとお客様の将来を見越した上で、正しい住宅ローンの借り方のアドバイスを受けることができます。ぜひ私たち、ほっとステーションにまずはお問い合わせください!
住宅ローン相談の流れ
- 1ライフプラン表にて、ご家族のライフイベントを把握
- 2毎月の生活費などを把握
- 3源泉徴収票より返済比率を用い、年間返済可能額を算出
- 4返済期間から、有効な住宅ローンを選定します
- 5返済シュミレーションを行い、ライフプランに合わせて検証
- 6住宅購入後の家計の予測をシュミレーション
そのほか、分からないことなんでもご相談ください!
president代表あいさつ
私は大学を卒業してから信用金庫の職員として3年間勤務し、2004年に東京海上日動火災の研修生として保険業界に飛び込みました。研修生を卒業後、2007年10月にほっとステーションに入社し、創業者の高橋を初め、歴代の社長から受け継ぎ、2018年10月より代表取締役に就任致しました。
私は18歳まで大阪で育ち、その後大学進学のために上京し、現在に至ります。大阪で育った私が、所縁もない埼玉の地で沢山のお客様とお付き合いをさせていただき、仕事をさせていただいていることが、不思議でなりません。
信用金庫時代は、地域密着営業で地元のお客様と深く関わらせていただき、沢山の人のあたたかさを教えていただきました。
保険業界に転職後は、人との繋がりの大切さを知り、自分一人の力では何もできないことを実感させられました。また、人の生命、病気、災害や事故に遭遇したときなど、保険を通じて沢山の相談をいただき、その解決に向けて知識経験を得ることが出来ました。
この経験を踏まえ、人と人とのつながりを大切にした信用金庫のような地元密着の相談窓口を作り、
小さなお子様でも気軽に立ち寄れる公園のような
学生さんが勉強に励める落ち着いた空間のような
居心地がいい雰囲気のカフェのような
おじいちゃんおばあちゃんが元気になるような
そんな誰もが集えるCafe併設のオシャレなお店を作り、従業員みんなが笑顔で楽しく働く会社をつくることが私の夢です。
代表取締役 山田善信